8.122016
8月11日栃木志塾卒塾式が終了いたしました。
8月11日に白鴎大学東キャンパス1F 白鴎ホールで開催された栃木志塾卒塾式に参加いたしました。
栃木県内外から多くの方が観戦され、子供も大人も参加者全員が一体となって大いに盛り上がりました。
弊社からは、中島が半年間学ばせていただきました。アドラー心理学をベースとした論理的・実践的学びの中で自己の課題を内観し、多くの仲間にも恵まれて成長させていただきました。
かつてお世話になった方々も観戦にかけつけてくださり、成長を実感できる振り返りの場にもなりました。
運営には子供たちも手伝い、次世代を担う子供たちに活き活きとした両親や兄弟の姿を見せ、一緒に「幸せとは何か」について考えながら正しい価値観を醸成するイベントとして活用しております。
職場でも家庭でも、必死に頑張れば頑張るほど、様々な問題課題が降りかかってきますが、乗り越え方が分からずに一人で悩んでしまうと、つい内にこもりがちになってしまうことがあります。
名著『修身教授録』の著者森信三先生の
「人は、出会うべき人には必ず出会う。しかも、一瞬遅からず、早からず。
しかし、内に求める心なくんば、眼前にその人ありといえども縁は生じず。」
という有名な言葉がありますが、まさに人との出会いが人生を変えるということを実感した卒塾式となりました。
今後も晃南では、「共に幸せを創る職人に」の理念の元、人が輝ける社会創りの取り組みを行ってまいります。
過去の記事
-
8.122016
8月11日栃木志塾卒塾式が終了いたしました。
8月11日に白鴎大学東キャンパス1F 白鴎ホールで開催された栃木志塾卒塾式に参加いたしました。
-
7.142016
8月11日栃木志塾卒塾式に参加いたします。
晃南では、感謝力を養いながら健全な人材育成のために、栃木志塾に参加しております。
-
1.152016
ベトナム人スタッフ3名が入社いたしました。
このたび弊社では、外国人技能実習生受け入れ事業の一環でベトナムから3名のスタッフを採用し、職人と...